記事内に商品プロモーションを含みます

こんにちわ!ナッツです。
今の仕事が自分に向いているのかわからない。
自分は社会の中で役に立っているのだろうか?
今回は、そんな悩みを持つ方に強みの見つけ方を3つに絞ってお伝えします!
こんな方にお伝えしたい内容です!
- 自分の向いている仕事がわからなくて悩んでいる方
- 集団の中での人間関係に悩む方
- 日常生活のモチベーションの低下に悩む方
強みがない人はいません。自分の強みがわからないと悩む方にも必ず強みはあります✨
- 自分の行動を振り返り内観する
- 家族や友人に聞く
- 強み診断テストを受ける
どのような状況で自分が最もエネルギッシュで、または楽しく取り組んでいるのかを知ることで、その情熱をもとに自分の強みを見出し、それを活かす方法を見つけることが可能です!
それでは解説していきます~✨
強みってなに?

そもそも、強みってどんなことを言うのでしょうか?
個人の強みとは、その人が特に得意とする能力や特性、スキルのことを指します。
例えば、
- スキル: 特定の技術や知識、例えば適応力、時間管理能力、コミュニケーション能力など。
- 性格特性: 自己主張が強い、協調性がある、創造的であるなど、個人の性格に基づく強み。
- 経験: 過去の経験から得た知識や洞察、特定の状況での成功体験。
- 情熱: 何に対して情熱を持っているか、どのような活動に対してモチベーションを感じるか。
強みはどうやって見つける?
どうやって見つければよいのでしょう。3つご紹介します😊
- 自分の行動を振り返り内観する
- 家族や友人に聞く
- 強み診断テストを受ける
自分の行動を振り返り内観する

最強のマーケターともいわれる森岡毅さん。彼の人生哲学は筋が通っていて説得力があると感じます
人と比べるからわからなくなる
自分の中で「好きだな」「やってて面白いな」という行為 動詞の中にヒントがある
出典元:日曜日の初耳学【公式】この人の話を聞け!最強の戦略家!森岡毅
つまり、自分がやりたくて進んで行動していること、なぜか自然と得意にこなせることの認知が大切になってきます。

自分の行動をよく観察し、振り返ってみましょう✨
家族や友人に聞く

少し恥ずかしいかもしれませんが、
『自分の強みって何だろうって考えてるんだけど、私の強みってどんなところ?』と聞いてみましょう😊
自然とできている行動であったりするため、本人は気づきにくいこともあります。
他人の気持ちに敏感で、相手が言葉にしなくてもその気持ちを察することができる共感力があるのかもしれません。
他の人が途中で投げ出すようなことでも、あなたは粘り強く取り組んでいる継続力かもしれません。

あなたの『良いところ』を教えてくれた家族や友人と、信頼関係がより深まるという特典までついてきます🥰✨
強み診断テストを受ける

代表的な強み診断テストに『ストレングス・ファインダー』があります。
個人の強みや才能を発見するためのオンライン診断ツールです。
このツールは、アメリカのギャラップ社によって開発され、177の質問に回答することで、個々の才能を34の資質に分類し、最も強い5つの素質を診断します。
ギャラップ社の公式サイト: gallup.com
公式サイトからでもテストに参加できるのですが、何度も読み返せるため私は書籍を購入しました。
※本にはテストを受けるための「アクセスコード」が記載されており、この「アクセスコード」は一回のみ使用可能です。
中古の本を買われる際は、コード未使用のものであるかを確認の上ご購入ください!「アクセスコード」は袋とじになっています。

本は、気持ちが立ち止まったときに読み返せるのでおすすめです!
▼このブログのタイトルを「内観ブログ」にしたのもストレングス・ファインダーを受けて考えたものでした
強みを知ると何がいいか
誰かの役に立てる

自分が人の役に立つ方法がわかると、自信を持って行動できるようになります。
他者のニーズに合ったサポートもできるでしょう。
また、良好な人間関係を築くこともでき、結果的に自分の成長とともに周囲にも良い影響を与えられます。

自己有用感を感じるということは、人間の根本にある心理的欲求を満たすことになり、幸福感も感じやすくなると思います😊
稼ぐということにつながる
お金を払うのは「ありがとう」の意思表示
引用元:なぜ僕らは働くのか 第一章 1-3 監修:池上彰
▼池上彰さん監修『なぜ僕らは働くのか』が気になる方はこちら😊
強みを活かすことで、あなたの市場価値が高まり、多くのチャンスや収入を得られる機会に恵まれます。
自分が得意なことであれば、スキルアップのための時間や労力をかけることを苦に思わない方も多いはず。
強みを知り、ご自身でも専門性や伸ばすことができれば、
市場のニーズに応じた価値提供を長く提供することができ、安定した収入を稼ぐことにつながります✨

誰かの役に立てるということは、その行為がお金を受け取る価値があるということなのですね!
*本日の内観メモ*
強みがわかると、自分の行動や意思決定がより効果的になり、自信がつくようになります。
また、自分を知ることの一つ✨
自己理解が深まることで、周りの方との関係もより良好になり、目標に向かって前向きに進む力が湧いてきます。
あなたが一つでもご自身を知るきっかけができ、行動し、ぞんぶんに個性を発揮できる未来につながればうれしく思います👍✨

Xも投稿中😊フォローやいいね下さるとよろこびます!
これからもお役に立てる情報を発信できるようがんばります✨✨
コメント